error.png

前回、ヒューマンエラーについて取り上げましたが、

今回は、その続きです。

前回は、「やらないといけないことをやっていない」エラーについてでしたが、

今回は、「やってはいけないことをやった」エラーについて、見ていきます。

 

やってはいけないことをやった

やってはいけないこととは、

要するに禁止事項をやってしまった際に起こるヒューマンエラーです。

これを大きく分類していきましょう。

①知らずにやった

②知っててやった

③分からずやった

だいたいこの3つに分かれます。

 

①知らずにやった の原因としては、

・尋ねないでやる

・思い込みでやる

・自己流でやる

などが挙げられます。

 

②知っててやった だと

・注意されない

・大丈夫と思って

・好奇心でやった などが原因でしょう。

 

③分からずやった の中には

・記入されていない

・分かりにくい

などが挙げられますね。

 

こういったエラーには、個人差があり、

人の価値観や性格が関係しています。

価値観の違いからくる物事の決め方の違いが、

職場でさまざまな問題を起こす原因となっているのです。

 

作業を進める過程で、決められた作業基準や心得に従い、

教育訓練をしたとしても、

基準を心得を守る人と、守らない人とが出てきます。

これらは価値観の違いによるものであり、

物の考え方や決め方の違いをあらわし、

最も個人差が出るものです。

だから、その1でも取り上げたように、

人の性格をよく知り、対応することが大切です。

 

ヒューマンエラーには、これをやれば全てうまくいくというものはありません。

起こった原因の一つひとつに、適切な対応をとる必要を

しっかり認識して対応することが必要です。

 

今回の禁止事項であれば、

・相互注意をキチンとする

・禁止事項を試してみるを絶対やらない

・違反結果のイメージを示す

などなど、必要な対策を取って、ヒューマンエラーを減らしていきましょう。