
講師派遣のポイント

小集団活動やQCサークルを長年やっていて停滞気味...活動をスタートしたは良いけど、具体的に何をどうやったらいいのか現場が理解してない。次のリーダー候補を育てたい。支援者の関心を高めたい。 そんな時には、当社の講師による研修をご検討ください。
業務改善専門のコンサルタントや実際の活動や事務局経験者が、貴社の活動活性化のお手伝いをいたします。

小集団活動の研修内容

小集団活動やQCサークルの研修は、大きく2つのコンテンツがあります。まず第一に「なぜやるのか=ノウホワイ」を理解してもらう教育、そしてその次に「どのようにやるのか=ノウハウ」を習得する教育です。
ノウホワイは、小集団活動の目的や意義、必要性について学び、実際に活動する際のモチベーションを高めます。
ノウハウでは、①活動の進め方 =問題解決(改善)の進め方 =活動のステップやQCストーリー について学び、②活動で役立つ手法(QC手法、新QC手法)を学びます。
その他にも、リーダー研修では、リーダーの役割やグループのまとめ方、支援者研修では、支援活動のやり方など、それぞれの役割に応じた研修を実施します。
研修は1日研修~2日研修で承ります。(手法のグループ演習などが入る場合は2日間研修になります)
社内で小集団活動の研修を企画されたい場合、まずは下記フォームよりお気軽にご相談ください。