
「育てる」が最初で、育てる側の「愛」です。
育てる心をもって教育することが大切です。

「育てる」の次が「鍛える」です。これには育てる側のひたむきな情熱と前向きな努力が必要です。

最後は「伸ばす」です。もっとも難しいのは「鍛える」と「伸ばす」です。教育に対する心がなければできません。このような考え方に基づき、教育・研修を提供します。
当社の企業内教育の特長

当社の教育の特長は、人間の「自発性」「自主性」を大切にしていることです。
人間らしく働くためには、ただ指示されたことだけをやるのではなく、自分で気づいたこと、考えたこと、やろうと思ったことが、毎日の仕事に生かされることが大切です。
ただ一方的に教えるのではなく、「答えは自ら出す」自発性・自主性を育む教育が大切です。

当社の教育の特長は、「考動できる人材への成長」を中心としています。
自ら考え行動する、考えながら行動する。この循環サイクルが、一人ひとりの創造性と挑戦性を刺激し、仕事を前に進め、個人の活性化、ひいては組織の活性化につながります。

研修の効果は、行動にアウトプットされて初めて生きます。
当社は、行動科学をベースにした独自のモチベーション理論を背景に、行動に結びつく研修のあり方を探求し、研修後の一人ひとりの行動化を促進します。
企業内研修までの流れ
①ヒアリング
講師派遣研修にあったっての、貴社の目的とねらい、なぜその研修が必要なのかなど、貴社の人材育成の課題や現状をお聞かせください。
②ご提案
ヒアリング内容を踏まえ、企画スタッフが、最適なカリキュラム案をご提案。見積書も提示いたしますので、内容をご確認ください。
③ご検討・日程調整
研修内容について、提案内容で問題がないか、その他のリクエストなどをお聞かせください。また、講師との日程を調整します。
④研修実施
研修教材は事前にお送りし、調整いただいた日程に合わせて講師が貴社指定会場に伺い、研修をいたします。

よくある質問

ただし、予期しない不可抗力でのキャンセルの場合、キャンセル規定の対象外となります。