管理者が変われば、組織も変わる。

■箱根の山奥の閉ざされた環境で、管理・監督者(またはその候補者)が集い、他流試合をし、自身を変革させる。
年を取るにつれ考え方やものの見方が固定されてしまい、視野が狭くなってしまう問題や、役職が上に行けば行くほど、悩みがあっても相談できる相手が少なくなるなどの問題を抱えている管理者は多いです。
自分が率いる組織をマネジメントし、成果を出さなければならないため、プレッシャーも一般社員とは違います。
また、外部環境の変化や組織環境の変化で、新たな課題に直面することも多く、情報過多で判断や決断がしにくくなったりといった現代特有の問題も多く抱えています。
本コースでは、そんな管理・監督者の方が集い、クロスフィールド・プログラムという野外行動学習を通じて、大いに話し合い、お互いに刺激し合い、異なるやり方や考え方を吸収し、組織のリーダーとしてどうありたい、どうあるべきかを考える異業種交流型の3日間のコースです。
何を学ぶか?
■変革型リーダーの5つの能力を開発
現代のようなVUCAの時代にあって、リーダーに求められる能力は、大きく5つあります。
1.現状にこだわらず、柔軟に物事に向き合い、変えるために必要なリスクを取り、ビジネスを前進させる「変革力」
2.情報過多の時代にバイアスで物事を見ず、論理的に決断するための「判断力」
3.メンバーを巻き込み、目標達成への具体的な方法や方向性を示す「推進力」
4.メンバー合意の上で物事を前に進め、対話や情報発信・受信を十分に行うための「コミュニケーション力」
5.新たに発生する課題の本質を把握し、課題解決の行動が取れるようにする「課題達成力」
本コースでは、これらの5つの能力を講義と行動学習、またグループ討議を通して理解し、リーダーとして職場でなすべきことを学びます。

コースの特徴
「論理的思考」と「創造的思考」の両方が必要な課題に挑戦する野外行動学習を実施します。
その体験は、それぞれの意見や行動力を出し合いながら、チームの目標に向かって進んでいくマネジメントのシミュレーションです。
また、箱根の山奥という非日常の中で、自分や組織を「変える」ために、本音で語り合い、議論する場面も多く、
寝食を共にすることで得られる濃密な時間をお過ごしいただきます。
リーダーとしてのあり方を考え、前向きに自分と組織を変えるための方法を検討し、自己再発見と自己変革をうながします。
3日間、このような体験をする研修はなかなか無く、新たなリーダーシップの取り方が分かる、思ってもいなかった視野が広がるなど、
さまざまな効果を期待できるコースです。
フィードバックレポート(有料オプション)
変革型リーダーコースでは、講師からのフィードバック(有料オプション)がございます。
フィードバックの有料オプションでは、実際にコースを受講していただいた受講者の方へ、ご一緒した講師からフィードバックを受けることができます。
【フィードバックオプション料金】
プランA | フィードバックレポートの提供 +ご派遣担当者さまへの簡単なフィードバック(15分~30分) |
30,000円(税別) |
プランB | フィードバックレポートの提供 +受講者への口頭による直接フィードバック(1時間半~3時間) |
75,000円(税別) |
プランC | フィードバックレポートの提供+受講者への口頭による直接フィードバック(1時間半~3時間)+自己成長課題設定・具体的計画策定 | 175,000円(税別) |
◎フィードバックレポートサンプル


コース全体の流れ

【開催概要】
開催日程 第64回 2025年6月4日(水)~6日(金) 開催地:箱根 会場:箱根ホテル花月園 |
対象者 管理者、監督者またはその候補者、プロジェクトリーダー など |
【第1日目】11:00開講 1.導入 |
【第2日目】 3.クロスフィールド(Ⅱ) |
【第3日目】
15:30閉講 |
参加料 159,500円(消費税込み) |
お支払い方法 会期前に請求書を発行します。 |
主催 ㈱ブレーン・ダイナミックス 教育事業部 |
講師 当社CFインストラクター陣 |