ご参加者の声を紹介します。

「研修全体の満足度」第67回アンケート 100% (※90%以下無し、100%以上の方有、平均)
 

●カラにこもっていた日常に刺激を与え、向上しようとする素晴らしさ、楽しさを再び感じることができた。
※18才で沖縄を出て名古屋で過ごしたワクワク・ドキドキを!!
40才を越えてこのような感情になれたことは、とても感慨深く、成長するための大きな経験でありました。この感情を継続していけるように、これからもチャレンジをし続ける。
(満足度120%)


●どんな人でも(私でも)「本気で変わろう」と思わせてくれる研修でした。
参加費は高い(らしい)ですが、効果はバツグンなので、自分に悩みを持っている人、普段が単調だと思う人はぜひ参加してほしいです。
残りの1%は洋上大学の更なる
パワーアップを期待して・・・。(満足度99%)


●この研修を通して、自分に「ある物」「足りない物」が何かを気づかされた。自分がリーダーになる為に、輝ける場面を探し、足りない所はグループで行動する中で改善し、成長できたと思う。日常生活では絶対に体験できない内容で、仕事に戻った際は、実践していく。
(満足度100%)


●グループだけではなく、参加者全員、スタッフの皆さまとの一体感を感じられた。
普段では味わえない経験でした。
控えめな性格ですが、少しだけ積極的になれた気がします!(満足度100%)


●本当に、はじめは行きたくなくて、半ベソ状態でした。
ですが、はじめのzoomミーティングであれ?と思い、実際に行ったら楽しさしかありませんでした。ズンバの時のたくさんの人が参加してくれた事は本当に泣きそうになりました。あの感動を忘れません。強く想いを伝えれば、かなうものですね。ありがとうございました。
(満足度200%)


この研修を同僚や後輩にも薦めたいですか? (「はい」の回答率 100% 以下その理由)

yojo_v_pencil.png
参加しないと伝わらないかもしれないですが、一言「すばらしい」。

 

yojo_v_pencil.png
ヒューマンウェアという人間の根源を肌で感じ、自らの思考にもかなり影響され、今後の人生ににも大きな変化が生まれるため。

 

yojo_v_pencil.png
日本に住んでいると曖昧な表現で過ごす事が多い。外国はYes or Noと答えをはっきりしないといけない。これを肌で感じた方がいい。

yojo_v_pencil.png
絶対行きたくないと思ってイヤイヤ参加しましたが、世界観が変わったので。

 

yojo_v_pencil.png
他企業の考え方・モノサシの違いを感じ、海外という非日常空間で体感出来て、研修効果は絶大
人間力の勉強になった。

 

yojo_v_pencil.png
私の職場には向上心の高い後輩たちが沢山いるので、来年も必ず参加するように勧めたい。