第67回洋上大学の現地下見パート4です。
2024年3月5日
下見の3日目です。朝日がきれいに輝いています。
今日の午後は寄港地のペナン島に上陸します。
午前中は、会社に残っているスタッフとオンライン会議ツールで、今までの行程の情報や船の様子を共有しました。
デッキではボルダリングにチャレンジしている乗客もいて、皆それぞれに船のアクティビティを楽しんでいるようです。


Sea PassにもToday Penang,Malaysiaと表示されています。
ハンバーガーを昼食にまったりしていると、ペナン島が見えてきました。


着岸しました。これから下船します。
オレンジ色の屋根がオシャレです。
まずは、両替所でマレーシアリンギットに両替します。


さっそく街中へ繰り出してみると、依然と比べて街並みが少しキレイになった?印象です。
乗船客もマレー系の人がだいぶ多かったので、国が発展している現れかと感じました。

いろいろな所を周ってみようということで、ジョージタウンをまさに1日徘徊しました笑。
シンガポールとはまた違ったマレー系の雰囲気が独特です。
いくつか写真を紹介しますが、
現地で肌で感じないと、写真だけではあまり伝わらないですね。
ぜひ洋上大学にいらっしゃって、ペナンで異文化を体験をされてください。






ペナン島は屋台も有名で、一度は屋台で食べてみるのも良いですよ。
さてさて、そうこうしているうちに夜になってしまったので、船に戻りました。
だいぶ歩いたので足がパンパンです。
船旅も明日で最終日。
1日かけて船でシンガポールに戻る航路になります。
今回の下見の写真や情報を整理してまとめているうちに1日終わってしまうんだろうなぁ。
