第67回洋上大学の現地下見パート2です。
2024年3月4日
洋上大学の下見ということで、今日から大型客船に乗船です。
今回の下見は、本番で使用するAnthem of the seas と同クラスの船 Spectrum of the seas に乗ります。
SEA PASS(乗船チケット)は、もう以前のように紙のチケットではなく、スマホになります。(なので、洋上大学に参加される方はスマホが必須になります)
まずは地下鉄に乗り、マリーナ地区まで移動。ここからマリーナベイクルーズセンターへ向かいます。


案内表示を頼りにしばらく徒歩で歩くと、今回乗船する大型客船が見えてきました。
その後もう少し歩くと、クルーズセンターが見えてきます。


バゲージを預け、そのままクルーズセンターに向かうと、乗船を待つたくさんのお客さんがいました。ここにも日本人が本当にいない・・・
そのままイミグレーションを通過し、長い通路を抜けていよいよ乗船です。


乗船の瞬間です。まずは早速デッキに行ってみます。
曇り空でしたが、某携帯電話のCMでも有名になったマリーナ・ベイ・サンズが見えました。


続いて、早速キャビンに向かいましょう。本番でも使用するバルコニークラスです。
写真では分かりにくいかも知れませんが、十分に広くて快適です。外(バルコニー)にも出られるから、部屋でもゆったりとお寛ぎいただけますね。
そうこうしている間に14:00になってしまい、お腹もすいたので、メインのビュッフェレストランへ。
みんなお昼ご飯は食べていないのか、オープンしたばかりでもレストランも混雑していました。


今回の下見は、料金は高くてもWi-fiが必須なので、事前に予約していたのですが、
なかなかうまくいかずに、wi-fiのサポートセンターへ突撃。
スタッフに助けられてなんとかうまく繋がりました。

夕食まで少し時間があるので、船内を散策します。
船の中央ロビー→和食レストラン→メインのイベントホール→ショーステージ。
16万トンクラスなので、さまざまな施設がありますね。クルーズ中はいろいろ楽しめそうです。




そして船はやっぱりデッキが最高です。プールもあります。


16:00ごろだったと思いますが、いよいよ船は出講しました。
この後は、夜の船を満喫します。(次につづく)
